2018年8月15日水曜日

電子レンジで発酵を助ける時短パン作り

■動機
以前から、ホームベーカリーや手こねで、パン作りをした経験があります。

しかし、いずれも長い時間がかかり、特に手こねで作る場合は、手間もかかります。
簡単に早くパン作りをする方法として、イースト菌の発酵に電子レンジを使用し、こねる必要の無い方法を見付けたので、自分で試してみたくなりました。



■基本の材料
小麦粉(強力粉)、ドライイースト、バター、砂糖、塩、牛乳



■基本の道具
計り、計量スプーン、耐熱樹脂ボウル、泡立て器、菜ばし、クッキングシート、ペーパータオル、タイマー、はけ、まな板(シリコンマット)


■基本の生地(丸パン)の材料
強力粉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75ml
バター・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2(8g)
ドライイースト・・・・・・・・・ 小さじ1(4g)
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/5(1g)
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1(9g)
打ち粉・上にふる強力粉・・・・・・適量

■作り方
【1.材料を混ぜる】
1.ボウルに牛乳とバターを入れ、電子レンジ(600W)に30秒かける。

2.泡立て器で混ぜてバターを溶かす。温めるのは、バターが溶けやすくなり、イーストが活性化しやすくなるため。
 

3.ドライイーストを加える。
4.泡立て器で混ぜてドライイーストを全体に散らす。


5.塩と砂糖を加え、混ぜる。


6.強力粉の約1/3量を加えて、泡立て器で混ぜる。

7.残りの強力粉を一気に加える。
8.ここで泡立て器から菜ばしに持ち替え、広げて持ち、ぐるぐると手早く混ぜる。
9.菜ばしで持ち上げた時、ひとかたまりになれば完了。

10.ここで力いっぱい混ぜない。こねてもいけない。

【2.一次発酵】
11.クッキングシートをボウルにのせて、生地に密着させるようにかぶせる。電子レンジ(200W)に30秒かけて、弱い刺激を与える。


12.電子レンジから取り出し、クッキングシートをはずす。シリコンマットの上に打ち粉をして、ボウルを逆さにして生地を取り出す。


【3.休ませる】
13.生地の表面をなでてならし、ざっと丸める。一次発酵で使ったクッキングペーパーをかぶせ、水でぬらして絞ったペーパータオルをかけ、室温に20分ほど置く。


14.もとの大きさから2倍になればOK。
【4.成形する】
15.生地を上から押さえてガス抜きをする。


16.周囲の生地を中心に寄せて丸め、合わせ目を指でしっかり閉じる。
17.閉じ目を下にして、両手でクルクルと回して丸く整え、直径12cmの円形に整える。


【5.二次発酵】
18.耐熱の更にクッキングシートを敷いて生地を移し、上からもクッキングシートをかぶせ、電子レンジ(200W)に30秒加熱する。
19.取り出して、クッキングシートごと天板に移す。上にもクッキングシートをかぶせ、更に水でぬらして絞ったペーパータオルをかけ、室温に10~20分置いて2倍の大きさにふくらませる。
 

【6.焼く】
20.上にかけたクッキングシートとペーパータオルをはずし、はけで軽くなでるようにして強力粉を全体にふる。180℃に温めたオーブンに入れて15~18分焼く。


【7.完成】
まん丸く、とてもきれいに焼けました。
直径は12cm、高さは5cmほどありました。
切ってみたら、まわりはカリカリサクサクで、中はフワフワでした。
 

■感想
普通の方法でパンを作ると、生地をふくらませるために、2時間以上発酵させる時間がかかってしましますが、この電子レンジで発酵を助ける方法を用いると、発酵の時間がとても短縮され、更に、こねたりたたいたりする必要がありません。
それで、簡単で気軽に作る事が出来ると思いました。
焼きたてのパンは、とても美味しかったので、また作ってみたいと思いました。

■追記
その後に作ったパン




0 件のコメント:

コメントを投稿