ラベル アルカリウォッシュ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アルカリウォッシュ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年7月24日水曜日

セスキ炭酸ソーダを使ってみよう(2)スプレーの作り方

掃除や、選択の部分洗いに使うスプレーを作ってみましょう。

【用意するもの】
  • セスキ炭酸ソーダ
  • スプレーボトル(霧吹き容器)
  • 計量スプーン
  • 計量カップ

水が 500ml の時、セスキ炭酸ソーダは 5g です。

【セスキ炭酸ソーダの計量の目安】
  • 大さじ軽く山盛り1杯・・・約15g
  • 小さじ軽く山盛り1杯・・・約5g


スプレーボトルは、きれいなものを使います。
他の洗剤などが残ってないように、気を付けてください。

ボトル(容器)には、アルカリウォッシュ(またはセスキ炭酸ソーダ)とはっきり書いておきます。
ラベルを作って貼るのも良いですね。


私が使った容器は、水が 300ml くらいしか入らないので、セスキ炭酸ソーダは 3g です。
小さじ1杯弱にしました。

セスキ炭酸ソーダをボトルに入れます。
ろうと(じょうご)を使うと、こぼれずに入れやすいです。

スプレーボトルも、ろうとも、計量カップ、計量スプーン、全て100円均一のお店にありますよ。



水も入れます。



キャップをして振り混ぜれば出来上がりです。



私が買った「アルカリウォッシュ」は、一袋 1kg なので、
スプレーボトル 300ml に 3g 入れれば、1000g÷3=333.3...
333本もできることになります。
すっごいお得な感じです。

早速使ってみました。
こんなに汚れているキッチンスケール↓



シュッシュッと2回ほどスプレーをかけて、乾いた布巾で吹き上げたら、
こんなにピカピカになりました。↓




家庭用ソーダ アルカリウォッシュ500g/アルカリウォッシュ/環境洗剤(エコ洗剤) 衣類用★特価★税込\1980以上送料無料

家庭用ソーダ アルカリウォッシュ500g[地の塩社 アルカリウォッシュ 環境洗剤(エコ洗剤) 衣類用 ケンコーコム]

セスキ炭酸ソーダを使ってみよう(1)セスキ炭酸ソーダって何?

あなたは「セスキ炭酸ソーダ」と言うものをご存知ですか?
私は、以前、TVでチラッと見たことがあって、興味がありました。
そして、コープのチラシに載っていたので、注文して購入しました。
↓これです↓
 
「アルカリウォッシュ」と言う製品名です。
袋の漫画は、赤星たみこさんが描いているようです。

私自身、「アルカリウォッシュ」について、まだよくわかっていないので、袋に書いてある事を載せますね。

家事を楽しくシンプルに 家庭ソーダ
アルカリウォッシュ ®
「家庭用ソーダ アルカリウォッシュ」は、重曹と炭酸塩の中間の物質・セスキ炭酸ソーダでできています。
無機物なので、環境にも負担の少ない成分です。
油汚れにも負けない威力を発揮します。
これ1つで家中のお掃除ができる上に、お洗濯にも使えます。
お気に入りの容器に詰め替えて使えば楽・エコライフのスタートです。
※注意:アルミ製品には使用しないでください。

  • 軽い汚れのお洗濯には、水30Lあたり大さじ1杯。すすぎが一回で良いのがうれしい。
  • エリやソデの汚れにスプレーして、5分ほどおいてお洗濯。手洗い不要な仕上がり。
  • ひどい油汚れの全体予洗いに使えば、石けんの使用量も押さえられます。
  • レンジ周りの油汚れにスプレーしてから、ふき取ればいつもキッチンはぴかぴか。
  • 手垢の気になるドアノブ周りなども、サッとひと拭きするだけで手軽にスッキリ。 

【計量の目安】
大さじ軽く山盛り1杯・・・約15g
小さじ軽く山盛り1杯・・・約5g

品名 : 洗濯用・住居用洗浄剤
成分 : セスキ炭酸ソーダ
液性  :弱アルカリ性
使用量の目安 : 洗濯の場合/水30Lあたり15g ・ 掃除の場合/水500mlあたり5g




【ポイント】
  • セスキ炭酸ソーダは、使いやすいアルカリ剤です。
  • 重曹に比べて、水に溶けやすく、また、アルカリの強さが程々なので、洗浄力があるのに、手荒れの心配が少ないです。
  • 変質しにくいので、常温で長期間保存ができます。
  • 重曹と同じく無機物なので、環境中に放出されても生分解の必要はなく、有機物である界面活性剤よりも環境に負担をかけにくいです。
アルカリウォッシュ お徳用 / アルカリウォッシュ / 洗剤 セスキ炭酸ソーダ 最安値挑戦中 激安 おすすめ★税込1980円以上で送料無料★
アルカリウォッシュ お徳用(3kg)【アルカリウォッシュ】[洗剤 セスキ炭酸ソーダ 最安値挑戦中 激安 おすすめ]