ラベル ヒューバ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヒューバ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年12月23日月曜日

着工60日目 ポーチライト

パナソニック エクステリア LEDポーチライト 防雨型 FreePaお出迎え 点灯省エネ型 40形電球1灯相当 電球色 LGWC85044AZ





聖こりんの楽天マイルーム [聖こりんの楽天マイルーム]

2019年10月29日火曜日

見積書をちゃんと見てなかったよ

今回は、なんともお恥ずかしい、恥晒しなお金の話。(;´Д`) #自虐ネタ

今更なのですが、今朝、見積書をちゃんと見てみました。
建物本体工事(HYVÄ AND STYLE標準価格)が¥12,000,000で、
・オプション工事
・付帯工事
・外構工事
・消費?!税
をプラスして、¥19,525,000❗️
(確定金額ではないけれど)
これに、土地代が加わる訳ですから、合計では凄い結構な金額になる訳ですよ。(少なくとも一般庶民…と言うか、特に裕福でもないウチにとっては)
ZERO-CUBEの家は、特に高級住宅ではありませんが、低コスト住宅でも無いと思います。
これまで、「結構高いなー」、「そうなのかー」…とぼ~っと眺めていた見積書。
でも、今朝、改めてよく見たら、
「えー 聞いてないよー!」な箇所があちこちに…(゚д゚)!
そりゃ、ちゃんと見てない私が悪いんだけどね。
「それにすると標準ではないので高くなります」
と口頭で聞いてない箇所が数十万円追加で高くなっているの。
こちらがオプションだと認識して追加した分は、勿論納得しています。
でも、展示場に行って、「どれが良いですか?」と言われ 選んだ物は、「それだと高くなるよ」とその場で言って欲しかったなぁ。(~_~;)Panasonicの床と建具。
高くなると納得した上で選んだのなら、不服は無いです。
私は聞いてなかったけど、夫は聞いていた…とかあるのかな?

標準のPanasonicのサッシを、LIXILのサーモスXに変えたら、数十万円アップ…😱 標準でないからと言う理由で高くなってるんだったら、Panasonicのでも良かったのに…(゜_゜ゞ)
値段はPanasonicでもLIXILでも、「あまり変わらない」と初めに聞いた気がするんだけどなー(~_~;)
窓の数が増えている? 窓の面積が増えている?
うーん😓高くなってる理由がわからない。

それから、見落としていた一文!
「基本的にお客様のご自宅完成引き渡し前の土、日の2日間は完成現場見学会を開催させていただきます。」 Σ(゚д゚) エッ?!そうなの?
一言も聞いてないよ。
いや、別に家を見せるのは構わないけどさ、そういう時って、普通、何かを安くするとか、プレゼントがあるとか、特典が付くよね。
熊本県は違うの?
実はサプライズ?! ヽ(≧▽≦)ノワーイ♪
ヾ(=д=;)ォィォィ
…んなアホな(;´Д`)

工事請負契約書と一緒に「民間建設工事標準請負契約約款(甲)」てあるんですけど〜、
内容を一切説明されてないのよね…。
ま、「各自きちんと読んでおくように!」という事なんでしょうけど。
こんな小さい字、老眼には辛いし。(でも読め!)
土地の購入の時は、ちゃんと読み合わせがあったのよね…。
で、不明な点は、その場ですぐに聞けて、納得したんだけど。
印刷物をペラッと渡して終わりって、普通なの?

以前に建てた3軒の家は、全て叔父の工務店で建ててもらったから、標準の型とか無かったし(注文住宅て言うのかな?)、約款とか貰った事も無かったです。
だから、何か怖い事が書いてありそう?!(;´Д`)(だから読みなさい!)
・・・
ああ、朝から疲れた。
夫ちゃん、頑張って働いて住宅ローン返済してね。(まるで他人事)🤣
(土地の方は、私が購入したので、住宅ローンに含まれません。)
因みに、フラット35S Aプランだそうです。
そんな理由で増えてる金額もあります。

あ!まだある!プラス地盤改良代金・・・(゚д゚)!

家を建てるには、お金が沢山必要なんだなーというお話でした。(棒読み)

⇒[住宅ローン]
⇒[フラット35]
聖こりんの楽天マイルーム [聖こりんの楽天マイルーム]

2019年10月5日土曜日

キッチン収納 パイスニッチとハンディボックス

この頃、人気があるキッチンの「スパイスニッチ」。
調味料などを収納する為のニッチです。
ニッチとは、元々は英語で、直訳すると隙間、くぼみの事ですが、
小物や絵などの飾り棚として利用するために、壁の一部をへこませた部分の事を指す、建築・住宅用語です。
でも私は、リクシルのASのオプションとして、「ハンディボックス」を取り付けてもらう事にしました。
リクシルのハンディボックスは、
ワークトップの調理スペースを塞がずに、よく使う調味料や小物を整理できます。
作業しながらサッと手が届くハンディーゾーンに調味料やキッチンペーパー、ふきんなどを収納出来ます。
調理家電が便利に使えるコンセント付きです。
ワークトップに置く訳ではなく、壁に取り付けるので、ワークトップのお掃除する時にも、邪魔になりません。
そして、うちは対面式キッチンなので、キッチンの背中側(裏側?)に、コンセント付きのニッチを作ります。
食卓で必要な小物を置いたり、食事中などのスマホ充電などに便利かなぁと考えています。
食卓テーブルの上は、なるべく余計な物を置きたくないのです。
テーブルの上がスッキリ片付いていると、気持ち良いですもんね。

聖こりんの楽天マイルーム [聖こりんの楽天マイルーム]

パナソニックのバスルーム(ほとんど室内干しの話題w)(2)

昨日の投稿記事(1)からの続きです。
今朝、パナソニック バスルームのカタログを開いてみました。
バスルームの納まり寸法を見る為だったのですが、
ふと、オプションに物干し用の器具は無いのかしら? と思いまして、
パラパラと見ておりましたら、
ありました!「物干しバー」\(^o^)/
ん?(追加用)と書いてある。
じゃあ、追加では無い物、元から付いている物があるの?
よく見ると、※印で書いてありました。
「オートルーバー暖房換気乾燥機…中途省略…のプランを選択時に物干しバー(エンドキャップ:ホワイト)と受け具(ホワイト)が1セット付属しています。」
(∩´∀`)∩ワーイ!
昨日の記事にも書いた通り、うちは、オートルーバー暖房換気乾燥機を付けますよー!
・・・という訳で、浴室に洗濯物を干す、室内干し問題は解決です。
物干しバー追加用(バーと受け具のセット:ホワイト)が3,500円ならば、もう1セット注文して付けてもらっても良いかな。
うーん、邪魔かな? 追加の件は、もうしばらく考えてみます。





 【Amazon】 ピンチハンガー ステンレス 洗濯 物干し ハンガー 角型 洗濯ピンチ 52本 折りたたみ式 靴下 下着 タオルなどの小物対応 (12個予備ピンチ付)

聖こりんの楽天マイルーム [聖こりんの楽天マイルーム]

2019年10月4日金曜日

私のお部屋

昨日から、着工前の我が家🏠の間取り図をちょこっとずつ細切れにしてアップしております。
全体像(全体的な概観)が分かり難いという意地悪(艸`*)ププ
⭐️
今回は、私個人のお部屋。
なーんの工夫も無く、面白く無いですが、一応紹介。
⭐️
私は、パソコン講師で、Photoshop使いなので、パソコンがめっちゃ大切!
そして、洋裁と編み物も好きです。
昔、機械編みを教えてた事あります。どうでもイイ情報(^^;;
布や糸など様々な材料を買い集める習性があり持ってるだけで幸せ❤️なんだけど、多くなり過ぎて収納に苦しむのよね。(^^;;
アイロンは3台もあるから、私の部屋と、1階の家事室の両方に置きます。
関連書籍もついつい買い集めてしまうので、本棚も必須!
なので、私の自由になるスペースがあるのは嬉しい。
ただ、スペースに限界があるので、持ち物を整理しなくては・・・断捨離を検討して、またメルカリ&ヤフオクに出品します。
⭐️
2階には、居室(個室?)が2つあるので、中3の娘と「どっちにする?」と話し合いました。
部屋のドアがキッチンの隣で、私がドアの前を行き来したら、部屋の中に居ても、きっと落ち着かないだろうなーと思った方の部屋を私が選びました。
ドアの横のキッチン側壁にリモコンニッチがあり、インターフォンのモニター親機やエコキュートのリモコンを設置する予定なので、それもすぐに使えて便利。
因みに、夫のスペースはDOMA(土間)です。
だからDOMAの内装、ドアは夫が選びます。
前回もチラッとお見せした玄関がやたら広い理由は、そこ(DOMAは夫のスペース)にあります。
娘の自転車やガーデニング用品は、玄関に置こうと思っています。
広い玄関と廊下はのびのびとスッキリながらも有効に使いたいと思案中です。





聖こりんの楽天マイルーム [聖こりんの楽天マイルーム]

2019年8月5日月曜日

HYVÄ AND STYLE (2)

うちが建てるゼロキューブ・ステップフロアは、外見がHYVÄ風なのですが、公式サイトの「外観カラーセレクト」では選べない外壁です。
色のイメージとしては、↓これが近いけれど、1階と2階が逆です。
1階が薄いオレンジ色の煉瓦(レンガ)調で、2階が白のダメージ木目調なんですよ。

 ↓こんな感じになります。


⇒ 子育て世代が2000万円台で建てる ナチュラルスタイルの家 (私のカントリー別冊)
⇒ 理想の間取りを手に入れたナチュラルスタイルの家 (私のカントリー別冊 Come Home!HOUSING 2)

聖こりんの楽天マイルーム [聖こりんの楽天マイルーム]

2019年8月4日日曜日

HYVÄ AND STYLE (1)

ゼロキューブ のステップフロアの家を建てますが、外見は、「HYVÄ AND STYLE」に近い北欧風にすることにしました。
H Y V Äはフィンランド語で「しあわせ」という意味です。

土地は何とか決済も完了して、購入出来ました。



⇒ 北欧テイストで楽しむ100人の家づくり (NEKO MOOK)
⇒ 北欧テイストで楽しむ100人の部屋づくり (NEKO MOOK)

聖こりんの楽天マイルーム [聖こりんの楽天マイルーム]