ラベル 地盤改良 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 地盤改良 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月3日日曜日

地盤改良完了

11月3日(日)着工10日目
我が家が建つ予定地、地盤改良が済んだようです。
杭が沢山打ち込まれていました。
これで、地盤沈下も液状化も無いと思われ、ひとまず安心😊
⇒[地盤改良]
⇒[新築一戸建て]

聖こりんの楽天マイルーム [聖こりんの楽天マイルーム]

2019年10月31日木曜日

砕石、地盤改良の準備?

10月31日(木)着工7日目
我が家が建つ予定地に、砕石が敷いてありました。
家が立つ部分に印がしてあり、砕石が盛り上がってました。
地盤改良の準備かしら?
⇒[家を建てる前に読む本]
⇒[マイホーム]
聖こりんの楽天マイルーム [聖こりんの楽天マイルーム]

2019年9月17日火曜日

地盤調査と地鎮祭

着工前に、先日、地盤調査をしたので、その結果を聞きました。
なんと!地盤改良が必要になりました。(゚д゚)!
更地になる前に、建物(社員寮)が建っていたらしいので、大丈夫だと思ってたんですけどー。
また出費増ですよ。(TдT)
でも家を建てた後で、土地が液状化だなんて、悲しいから、ちゃんとします。

2019年9月8日(日)、地震祭をしました。
加藤清正が建設?土木?の神様?だとかで、加藤神社さんに来て頂きました。

地鎮祭をするつもりは無かったのですが、
ZERO-CUBEさんから
「工事中の安全祈願の為にもした方が良いです」
「準備は全てこちら(ZERO-CUBEさん)がするので、身一つで来てください」
の様な事を言われたので、する事にしました。
本当に当方は、何も準備しなかったです。
良いのかな〜?と思いつつ。(^_^;)
帰りには、地鎮祭で使った鯛や野菜、果物、お酒を頂き、びっくり!
宮崎県で家を建てた時とは大違いでした。

地鎮祭の時の写真はZERO CUBEの担当さんが撮ってくださいました。
残念な事に私は1枚も写真を撮っていませんが、沢山写真を頂いたので、大丈夫です。
お顔と背景の一部にちょっとぼかしを入れました。




⇒ そこで液状化が起きる理由(わけ)被害の実態と土地条件から探る[若松加寿江]

⇒ 誰も教えてくれないマイホーム建築の罠 家を建てる前に必ず読んでください![佐々木孝]


聖こりんの楽天マイルーム [聖こりんの楽天マイルーム]