ラベル 便利グッズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 便利グッズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年12月29日月曜日

40%OFF! ヨーグルティア(温度調節機能で市販・カスピ海・ケフィアヨーグルト / 納豆・甘酒に対応)

カスピ海ヨーグルト ヨーグルティア スターターセット
ヨーグルトも甘酒もお任せ!
お安くなってますよ!

■セット内容( ヨーグルティア本体、内容器、スペア内容器 ヨーグルトスプーン、レシピ本付 )

⇒[TANICA 【温度調節機能で市販・カスピ海・ケフィアヨーグルト / 納豆・甘酒に対応】 ヨーグルティア スタートセット ピンク YM-1200-NR]

参考価格: ¥ 9,180
価格: ¥ 5,472 通常配送無料
OFF: ¥ 3,708 (40%)
  • メーカー型番:YM-1200-NR
  • サイズ:高さ192×外径162mm
  • 本体重量:750g
  • 素材・材質:外装/ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂、外ぶた/AS(アクリロニトリル・スチレン)樹脂、内装・内容器・スプーン/PP(ポリプロピレン)
  • 原産国:日本
  • 内容器容量:1200cc
  • 設定温度:25~65℃ マイコン温度調節機能付
手作りヨーグルトで楽しい、おいしい、美しいくらし
ヨーグルト作りはこれ一台あればおまかせの高機能ヨーグルトメーカー。
お客様からの声を取り入れ使い勝手のよい仕様となっている
25~65℃までの温度調節が出来るので、お好みのヨーグルトや天然酵母の発酵、納豆、甘酒作りに使える
発酵温度
  • ケフィア・カスピ海ヨーグルト:25~27℃
  • 天然酵母:27~30℃
  • ABCT種菌・市販のヨーグルト:40~42℃
  • 納豆:45℃
  • 甘酒:55~60℃
対応種菌
  • ケフィア・カスピ海・市販ヨーグルト・ABCT種菌

機能性がさらにアップ! 発酵ならなんでもおまかせ!

■温度設定を25~65℃へ変更
プロバイオティクス、カスピ海ヨーグルト、ケフィアはもちろん、従来の50℃ではもの足りなかった甘酒の発酵や納豆の発酵などの高温発酵にも対応している

■タイマー1~48時間への変更
タイマー時間が従来機の2倍になり、長時間の天然酵母などの発酵にも対応

■使いやすくなった新パネル
ボタン部のエンボス加工により、操作がしやすくなった

■新レシピ集
32Pから40Pにボリュームアップし、中身も充実

 

日本で初めてヨーグルトメーカーを作ったタニカ電器

1973年、明治乳業がブルガリアヨーグルトを発売したのと同じ年にはもうヨーグルトメーカーを製造販売しており、以来40年近くヨーグルトメーカーを作り続けている

作り方はとっても簡単!

牛乳とヨーグルト菌をまぜてセットするだけ。夜セットすれば翌朝には出来上がる

市販のヨーグルトの1/5のコストで作る事ができる!

市販プロバイオティクスヨーグルトを種にして、1/5のコストで作る事が可能。ヨーグルティアを使えば、驚くほどお得に、おいしいヨーグルトをつくる事ができる


自家製でおいしい 無添加だからお子さまにもおすすめ

ヨーグルトの中に含まれる乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やし、お腹の調子を整える働きがある。さらに、良質なタンパク質、カルシウム、ビタミンなどから成り、栄養価が高い
体調を良好に維持する為の栄養補助食として、幼児や小中学生などの育ち盛りの子供のおやつから、ご高齢の方達の体調維持まで幅広く適した栄養食である

いろいろなヨーグルトが簡単につくれる

「ヨー グルティア」は温度調節・タイマー機能付きヨーグルトメーカー。
25℃~65℃の範囲内で自由に温度を設定できる。
この温度調整機能により、 カスピ海ヨーグルト、ケフィアヨーグルト、市販のヨーグルト、ヨーグルトの願いなど、いろいろなヨーグルトを1台で作る事が可能
また、 濃厚な生クリームヨーグルト、スキムミルクを使ったカルシウムたっぷりのスキムミルクヨーグルト、大豆イソフラボンたっぷりの豆乳ヨーグルト、ココナッツミルクでも作ることができる。更に、パン生地の発酵や納豆も作ることができる
電気代は毎日作っても1ヶ月に約80円。
豊かなヨーグルト生活が楽しめる
65℃まで温度を上げる事ができるので、甘酒の発酵にも適している

ヨーグルティアで作れるヨーグルト

  • 市販のヨーグルトでつくるプレーンヨーグルト
  • もちもちした食感 カスピ海ヨーグルト
  • 手づくりでしか食べられないケフィア
  • 生クリームでつくるリッチなヨーグルト
  • スキムミルクでつくるやせるヨーグルト
  • あっさりした味わい 豆乳ヨーグルト

⇒[TANICA 【温度調節機能で市販・カスピ海・ケフィアヨーグルト / 納豆・甘酒に対応】 ヨーグルティア スタートセット ピンク YM-1200-NR]

カラーバリエーション





⇒[TANICA ヨーグルティア用 内容器 ピンク]


⇒[ヨーグルト関連記事]
⇒[甘酒関連記事]

2012年4月14日土曜日

酒粕味噌床に鮭と鯖を漬けました(粕漬け)


お友達に教えてもらった『小泉流かす床』(かすづけ)を作ってみました。
⇒[NHK ゆうどきネットワーク 小泉家に代々伝わる「小泉流かす床」レシピ]

↑こちらでは、酒かす1kgで作る方法を紹介しているのですが、
現在、家には酒かすが200gしかありません。
スーパーマーケットに買いに行っても、酒かすが品切れでありませんでした。
それで、とりあえず酒かす200gだけで作ることにしました。

【材料】ゆうどきネットワークに載っているレシピの材料の分量を5分の1にしています。

・酒かす-200g
・砂糖-30g
・味噌-14g
・塩-6g
・焼酎-10ml(種類は何でもOK。目安は25度以上)
・みりん-6ml

【作り方】

材料を混ぜ合わせて、冷蔵庫で5日ほど寝かせるだけです。
詳しい作り方の説明は、
⇒[NHK ゆうどきネットワーク 小泉家に代々伝わる「小泉流かす床」レシピ]でどうぞ。

私は別な容器に移し替えずに、全て袋の中で混ぜて、袋のまま寝かせました。

やはり、材料が5分の1の分量なので、少ない出来上がりです。

肉や魚をこのかす床に漬ける場合は、漬ける前に、必ず両面に塩をすり込むのですが、
私は、薄塩のしてある鮭の切り身と、薄塩のしてある鯖のフィレを使用したので、
更に塩をすり込むことはしませんでした。
大丈夫かな?

タッパーなどの密閉容器で漬け込むのが普通かな?と思うのですが、
かす床の分量が少ない場合には、袋のままの方が、
漬ける物に馴染ませやすくて便利だし、扱いやすいと思いました。
「ジップロック・ストックバッグ」か「ジップロック・フリーザーバッグ」をおすすめします。


ジップロック ストックバッグ 大 ダブルジッパー 18枚入/ジップロック/キッチンバッグ(袋)/税込\1980以上送料無料ジップロック ストックバッグ 大 ダブルジッパー 18枚入[ジップロック キッチンバッグ(袋)]

ジップロック ストックバッグ 中 ダブルジッパー 20枚入/ジップロック/キッチンバッグ(袋)/税込\1980以上送料無料ジップロック ストックバッグ 中 ダブルジッパー 20枚入[ジップロック キッチンバッグ(袋)]

【あす楽対応】【10%OFF】【特価 セール】Ziploc ジップロック バキューム スターターキット フリーザークウォート ポンプ&バックセット【冷凍保存】【真空】【真空パック式フリーザーバック】

ジップロック ストックバッグ ミッキー&ミニー(ハッピーデート)中 12枚入/ジップロック/キッチンバッグ(袋)/税込\1980以上送料無料ジップロック ストックバッグ ミッキー&ミニー(ハッピーデート)中 12枚入

【ポイント10倍!4/16(月)9:59まで】ジップロック【Ziploc】フリーザーバッグ大サイズダブルジッパー 12枚入り【D】【フェスティバルライフ0413×10】

ジップロック【Ziploc】フリーザーバッグ中サイズ
ダブルジッパー 18枚入り【D】【AR】
機能の違う2本のジッパーでしっかり密封、しかも開け閉めは簡単でスムーズです。

2012年4月5日木曜日

ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(4)サンドイッチ


「ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(1)仕込み」
「ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(2)捏ね&発酵」
「ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(3)焼き上がり」
からの続きです。

昨日焼いた「塩こうじ入りごはんパン」でサンドイッチを作ってみました。
一斤のかたまりのパンは、冷めた方が切りやすいです。

でも、食べる前には、温めた方が柔らかくなって美味しいです。


こうやって、写真で見ると、パンのキメの粗さが気になります。
ドライイーストを計量する時に、量り(クッキング・デジタル・スケール)の
数字がすぐには動いてくれなくて、入れ過ぎてしまったのだろう思います。

発酵し過ぎできめの粗いパンになっちゃうそうです。

ドライイーストの計量は、次回、特に気を付ける点です。

しかし、私の持っている単純な機能のホームベーカリーでは、
限界があるのかもしれません。 (T_T)
新しいホームベーカリーが欲しいです。


【たまごサンド】
ゆで卵は泡立て器でつぶして細かくしました。
味付けは、
・ピュアセレクト・サラリア(マヨネーズ)
・チキン南蛮のタレ
・練乳
・練りからし
・塩こしょう

【ハムサンド】
ハムはcoopの無塩せきロースハム。←これ大好きです。
パンにサラリアと練りからしを塗って、ハムとキャベツをはさみました。
きゅうりもレタスもなかったので、キャベツです。

←これ、欲しいな~(人´∀`).☆.。.:*・゚

★☆【全国送料無料】在庫あります即納です♪≪延長保証承っております≫☆★Panasonic SD-BMS104-N(ノーブルシャンパン) 1斤タイプ ホームベーカリー
風味豊かな本格食パンが焼ける「パン・ド・ミコース」
イースト量半分の、新プログラム
新・レーズン・ナッツ容器「レーズン・ナッツ自動投入」
粗混ぜ機能
生チョコ コース
残ったごはんでパンができる「ごはんパンコース」搭載
バラエティー豊かな26メニュー
膨らみ・弾力に差がつく「イースト自動投入」
焼き色3段階調節機能
タイマー予約機能


・t-fal ホームベーカリー ブーランジェリー PF522170 送料無料 ご飯 ごはんパン【送料無料】T-fal【ホームベーカリー ブーランジェリー 2241-036】ご飯パンの通販

【送料無料】SHB-315 平日PM3時までご注文⇒名古屋より即日発送★siroca 米粉/ご飯パン・餅・ヨーグルトメニュー搭載 1斤~1.5斤対応ホームベーカリー SHB-315【あす楽対応】

【送料無料】パナソニック (Panasonic)ライスブレッドクッカー「GOPAN」(1斤)SD-RBM1000-W ホワイト[ホームベーカリー]【長期安心保証対象商品】

2012年4月4日水曜日

ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(3)焼き上がり

「ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(1)仕込み」
「ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(2)捏ね&発酵」
からの続きです。

ホームベーカリーでご飯と塩麹のパン
(塩こうじ入りごはんパンのレシピ)


1時間半くらい経過した頃から、醗酵が進んだようで、
イースト菌の発酵する独特な香りがしていました。
そして、残り30分になった頃からは、
パンの焼ける、あの香ばしい香りがして来て、
もう、「たまんなーい!」の状態。(笑)

ホームベーカリーにセットしてから、2時間30分経過して、焼き上がりました。
蓋を開けてみたら、ジャーーーン!! ↓こんな感じ。
ガーーン!Σ(゚д゚lll)
ちょっと残念な感じの仕上がり。
一旦は膨らんだけど、しぼんじゃったよ~(´゚'ω゚`)ショボーン…みたいな。

でも、周りはカリカリで、色良く焼けています。
大きさは、材量が1斤分なので、こんなものだと思います。
切ってみたら、大きな気泡が所々あるけれど、こんなものかな~と思える程度。
しかし、きめが粗いとも言えます。
ドライイーストを入れ過ぎちゃったかもしれません。
発酵しすぎの場合にきめが粗くなるそうです。
計量の時に、クッキング・デジタル・スケールの数字が軽過ぎるせいか、
きちんと動いてくれなかったのです。 駄目じゃーん(>_<")
適度にふわふわしているし、と~ってもモチモチも~っちりしています。
ずっしりと、食べごたえがありそうなパンが焼けました。
ご飯パンなので、そんなものだと思います。

食感は、ふんわりしているのに、もっちり噛みごたえもあります。
お味は、このパンだけをそのまま~では、物足りないかな。
塩麹10gでは、塩分が少なかったのかもしれません。
何かを付けたり、挟んだりすれば良いでしょう。
つまり、普通の食パンと一緒な感じです。
洋風にも和風にもアレンジできそうなさっぱりシンプルなパンですよ。

塩麹を入れているのですが、特に存在を(味も香りも)感じません。(笑)
でも、天然酵母で作ったパンに近いような気もします。
もう少し塩麹の分量を増やしたら、うま味と風味が感じられるようになると思います。


残りご飯でこんなパンができたんですもの、
焼き上がりは大成功とは言えないけれど、大満足です。

パン作り用の強力粉は、結構価格がお高いですから、
少しは節約になりますよね。


次回は、ご飯+牛乳を電子レンジで温める時に、
塩麹も一緒に入れて加熱して、完全に冷ましてから、
ホームベーカリーの内容器に入れるようにしてみようかな…とか、
ご飯+牛乳を温める必要はないんじゃないかな、
ご飯をふやかさなくても、いけるんじゃないかな…と考えています。

また、バターをココナッツオイルに替えてみたいです。
ココナッツオイルは、中鎖脂肪酸含有率が高く消化・代謝されやすい油です。



⇒[ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(4)サンドイッチ]へ続く



siroca 米粉/ご飯パン・餅・ヨーグルトメニュー搭載 ホームベーカリー SHB-315

ZOJIRUSHI 【残りご飯をパンで食べる】 ホームベーカリー ホワイト BB-KT10-WB
象印

米粉じゃなくて、ご飯でパン -ホームベーカリーで作る-
山田 一美

残りごはんでおいしいパン作り! ホームベーカリーでもっちりふわふわ ごはんパン
村田 裕子


ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(2)捏ね&発酵

「ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(1)仕込み」からの続きです。

ホームベーカリーでご飯と塩麹のパン
(塩こうじ入りごはんパン)


ホームベーカリーにセットしてから、30分経過しました。
よくまとまっているようです。
お米粒もあまり気になりません。

焼き上がりまで後2時間。
ちゃんと膨らんでくれるかなぁ?
ちょっと心配。



そして、更に1時間経ちました。
ホームベーカリーにセットしてから、1時間30分経過しました。
少し膨らんでいるのですが、表面がでこぼこしていて、驚きました。(*_*;)
これは、表面がでこぼこのまま焼きあがっちゃう予感・・・(;´Д`)
でも、もう少し膨らんでくれるなら、まあ良いかな。


⇒[ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(3)焼き上がり]へ続く


ホームベーカリーでお店の人気パンが焼けた! (別冊エッセ)
荻山 和也

ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ
竹内久典

有名パン職人のホームベーカリーレシピ
ベーカリー倶楽部

ホームベーカリーBook―おうちで焼きたてパン (マイライフシリーズ 694 特集版)
荻山 和也

名門パン屋さんの味が、おうちでできる ― 「エスプリ・ド・ビゴ」のホームベーカリーレシピ (別冊家庭画報)
藤森二郎

ホームベーカリーのパンとお菓子―何度もつくりたくなるおいしいレシピ (別冊エッセ)
坂田 阿希子

ホームベーカリーで作るおやつパン・おそうざいパン (タツミムック)
荻山 和也

卵・乳製品ゼロのホームベーカリーレシピ―あじわい食パン・ふんわりおやつパン・もちもち米粉パン
上田 まり子

ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(1)仕込み

久し振りにホームベーカリーでパンでも焼いてみようかなーと思って、
どんなパンにするか、思案した結果、
ご飯と塩こうじを用いたパンにすることにしました。

このレシピは、私のオリジナルの上、今回初挑戦なので、焼き上がりがどうなるかは、
焼き上がってみないとわかりません。
失敗したら、ごめんね・・・(^_^;)ゞ

ホームベーカリーでご飯と塩麹のパン
(塩こうじ入りごはんパンのレシピ)


【材量】1斤分
・ご飯-100g(冷ご飯でも、冷凍ご飯でもOK)
・牛乳-140ml(低脂肪乳、豆乳でもOK)
・強力粉-250g
・きび砂糖-20g(白砂糖でOK)
・蜂蜜-5g(無い場合には砂糖を25gに増量)
・バター-10g(マーガリンでもOK)
・塩麹-10g
・ドライイースト-3g

【作り方】

(1)ご飯を電子レンジ対応の容器に入れる。
(2)1の容器に牛乳も入れて、電子レンジに2分(500wの場合)かける。
冷凍ご飯の場合は、様子を見て1分くらい追加加熱する。
ご飯をほぐして混ぜる。
人肌程度まで冷ます。
(3)2の粗熱を取っている間に、他の材料を量って、ホームベーカリーの内容器に入れる。
粗熱の取れた2も入れる。
(4)ホームベーカリーの本体に内容器をセットする。
今回は初のテストなので、メニューは「食パン」にして、焼き色も「ふつう」にしてみた。
メニュー「食パン」で、焼き色「ふつう」の場合、
うちのホームベーカリーでは、2時間30分で焼きあがる。

2時間半後が楽しみです。
「塩こうじ入りごはんパン」がうまく焼き上がっていることを願う。。。

⇒[ご飯と塩麹のパン(ホームベーカリーでパン作り)(2)捏ね&発酵]へ続く

siroca 米粉パンコース搭載 2斤対応ホームベーカリー SHB-212
オークセール
siroca 米粉/ご飯パン・餅・ヨーグルトメニュー搭載 ホームベーカリー SHB-315
オークセール
Panasonic ホームベーe;">カリー SD-BH104-D(オレンジ)
パナソニック
Panasonic ホームベーカリー ノーブルシャンパン SD-BMS104-N
パナソニック
ZOJIRUSHI 【残りご飯をパンで食べる】 ホームベーカリー ホワイト BB-KT10-WB
象印
T-fal 【食パンだけでなくバゲットやマカロンも作れるホームベーカリー / 1.5斤まで対応】 ブーランジェリー PF522170
T-fal (ティファール)
TWINBIRD「2斤まで焼ける」 ホームベーカリー ホワイト PY-D432W
ツインバード
TWINBIRD 【ごはんパン/米粉パン/もちつき】モード搭載 ホームベーカリー ホワイト PY-E631W
ツインバード

2012年4月1日日曜日

内臓脂肪が減少する?! ガセリ菌のヨーグルトも増やしちゃおう(2)

「内臓脂肪が減少する?! ガセリ菌のヨーグルトも増やしちゃおう(1) 」からの続きです。

14時にヨーグルトメーカーにセットした「ナチュレ 恵ヨーグルト+低脂肪牛乳」、
6時間後の20時に見たら、まだまだ、シャバシャバな状態でしたけど、
9時間後の23時に見たら、程良い感じに出来上がっていました。

それで、ヨーグルトメーカー本体から、内容器を取り出し、
冷蔵庫へ入れて寝ました。

朝、冷蔵庫から出してみました。
カスピ海ヨーグルトに比べたら、ゆるゆるです。
また、「ナチュレ 恵」に比べても、ちょっとゆるいです。
でも、「ナチュレ 恵 脂肪0」には似ている感じがします。
お味も、「ナチュレ 恵」よりも酸味が少なくて、「ナチュレ 恵 脂肪0」に近いです。
種には「ナチュレ 恵」を使用したものの、
低脂肪牛乳を使用して作ったので、「脂肪0」の方に似ているのかもしれません。

ストロベリー・ソースをかけたら、ヨーグルトがゆるゆるなので、
ストロベリー・ソースがヨーグルトに沈んでしまいます。
ストロベリーソースを結構たっぷりかけたのに、↑こんな状態です。
混ぜて食べたら、と~~~っても美味しかったです。
市販のヨーグルトを購入し続けるよりも、ヨーグルトメーカーで増やしたら、とってもお得♪
400mlのヨーグルトを1個購入したら、約4000mlのヨーグルトが出来ます。
一般的には、ヨーグルトよりも牛乳の方がお安いので、節約になるという訳です。

ちなみに、私が使ったヨーグルトメーカーの消費電力は15Wです。
毎日毎日10時間このヨーグルトメーカーを使用したとしても、
1ヶ月の電気代は数十円で、100円にもなりません。

ヨーグルトが出来上がるまで、時間はかかりますが、
乳酸菌を育てている・・・と思ったら、楽しいものですよ。

牛乳と乳酸菌でお手軽にヨーグルトができますYAMAZEN ヨーグルトメーカー YMR-9100 納期10営業日

なんと 1,050円!↑


3888円→1575円→1500円☆激安! 特価!貝印 ヨーグルトメーカー [DL-5400] 【kitchen_0516】
5時間~11時間のタイマー機能付き

ちなみに、市販のヨーグルトの空き容器←これなんかは、
↑上のヨーグルトメーカーに、すっぽり入っちゃったりしますよ。
替え(予備)の内容器として使えるかも?!

2012年3月25日日曜日

炊飯器で簡単蒸しパン(黒糖、レーズン、さつま芋入り)

炊飯器でスイーツ作り、第2弾♪
黒砂糖と、干しぶどうと、さつま芋の入った蒸しパンです。


ふんわり膨れて、素朴な感じで、美味しそうでしょう。
材料を混ぜて、炊飯器にいれて、スイッチポン♪で出来るのです。


「ケーキ」メニューあり
「ケーキ」メニューあり

炊飯器で作る蒸しパン(黒砂糖、干しぶどう、さつま芋入り)レシピ

【材料】
・蒸しパンミックス・・・200g
・牛乳・・・90ml
・卵・・・50g(1個)
・黒砂糖、レーズン、さつま芋はお好みで

【作り方】
1.さつま芋はよく洗って、皮付きのまま角切りにする。
2.さつま芋を電子レンジで2分くらい加熱する。(量により加減する)
3.ボールで卵を溶きほぐし、牛乳を混ぜる。
4.蒸しパンミックスを入れて混ぜる。
5.黒砂糖、レーズン、さつま芋を入れて混ぜる。
6.炊飯器のお釜に種を入れて、セットし、炊飯のスイッチを押す。
  炊飯器のメニューに「ケーキ」がある場合には、「ケーキ」を選択する。
7.調理が終了したら(保温に切り替わったら)、焼き上がりを確認する。
  串か、箸をさしてみて、生のたねが付いて来なかったら、焼き上がりです。
  不十分な場合は、もう一度、炊飯のスイッチを押して調理を追加します。

2012年3月24日土曜日

炊飯器でふんわりホットケーキ★スポンジケーキみたい★超簡単!

炊飯器で、ふんわり分厚いホットケーキを作ってみました。
写真は4分の1にカットしたもの。
実は、写真を撮る前に食べちゃったのです。・・・(*´σー`)エヘヘ
 
ホットケーキとは言えないくらい分厚いでしょう。
スポンジケーキのようにしっとりフワフワで、美味しいんですよ。

生クリームやフルーツなどでデコレーションしたら、立派なデコレーションケーキになります。
使用したホットケーキミックスはこれ

外はサクッと中はふんわりとやわらかく、満足感のある厚み!口どけも良く、ほんのり甘いバニラが香るホットケーキが焼けるミックス。大人の味覚にもピッタリの上品な味わいです。チャック付きなので保存にも便利。
オーマイ 厚焼きふんわリッチ ホットケーキミックス / オーマイ★税込1980円以上で送料無料★
オーマイ 厚焼きふんわリッチ ホットケーキミックス(400g)【オーマイ】


ちなみに、炊飯器はこれ ↓ メニューの「ケーキ」コースで、ケーキがとってもきれいに焼けます。

【送料無料】ZOJIRUSHI/象印 炊飯ジャー 「極め炊き」(5.5合) NS-WB10-CA ベージュ
販売価格 5,553円 (税込 5,830 円) 送料込⇒お安いでしょう!(⌒^⌒)b

うちは、無洗米を食べているんだけど、この炊飯器の、無洗米コースで炊いたら、もっちり美味しーく炊けるので、感動しています!

まるでスポンジケーキ!厚焼きふんわリッチのレシピ

【材料】
ふんわリッチホットケーキミックス・・・200g(約2カップ)
卵(Mサイズ)・・・2個
牛乳・・・100ml(1/2カップ)

【作り方】
1.ボールに卵と牛乳を入れて、泡立て器でよく混ぜます。
2.ミックスを加えて、なめらかになるまで混ぜ合わせます。
3.炊飯器のお釜に入れて、炊飯のスイッチを押します。
メニューに「ケーキ」がある場合は、「ケーキ」メニューを選択して。
4.調理が終了したら(保温に切り替わったら)、焼き上がりを確認する。
串か、箸をさしてみて、生のたねが付いて来なかったら、焼き上がりです。
不十分な場合は、もう一度、炊飯のスイッチを押して調理を追加します。